浜松市中央区 屋根修理工事
data
施工データ




施工箇所 | 冠瓦 軒先面戸 |
---|---|
施工方法 | 冠瓦ズレ修理工事 軒先面戸工事 |
工事期間 | 1日間 |
お客様のご要望
雨樋に漆喰が詰まるので見てもらいたいと、弊社にお電話いただきました。
ご提案内容
雨樋の漆喰が掃除をしてもまた詰まってくるので、既存の軒先の漆喰を取って軒先面戸工事をした方がいいですよ、とご提案させていただきました。
屋根も確認させていただき、冠瓦のズレも直した方がいいです、と伝え冠瓦止めもご提案させていただきました。
construction
現場での工事の様子をご紹介
問い合わせ内容
雨樋に漆喰が詰まるので見てもらいたいと、弊社にお電話いただきました。
現地調査
現状
雨樋の漆喰はお客様が掃除をしていました。
ご提案
掃除をしてもまた詰まってくるので、既存の軒先の漆喰を取って軒先面戸工事をした方がいいですよ、とご提案させていただきました。
屋根も確認させていただき、冠瓦のズレも直した方がいいです、と伝え冠瓦止めもご提案させていただきました。
屋根修理工事 施工工程
冠瓦ズレ修理工事








冠瓦は屋根の頂点にある棟瓦の一部で、建物の一番上にあって紫外線や雨風にさらされやすい部分なので、ズレが生じやすい箇所です。
冠瓦ズレ修理工事が必要となる理由は、雨漏りの防止と屋根全体の保護にあります。ズレを放置すると様々なリスクにつながるため、早めの修理が重要です。
軒先面戸工事








軒先面戸工事は、屋根の軒先にある隙間を埋める工事です。
この度は弊社に工事のご依頼をいただきましてありがとうございました。